
初めてのVIO脱毛。シェービングのやり方が知りたい!
初めてのVIO脱毛・・・。何だか不安でドキドキですよね!
シェービングはどんな風にすれば良いのか、上手くできるか、なんて色んな心配もあると思います。
でも大丈夫!今からVIOのシェービングはやり方やコツを抑えておけば簡単です♪
まず、アンダーヘアーをツルツルにしたいのか、形を残したいのかでシェービングのやり方は変わります!
脱毛サロンやコースによって多少の違いはあるけど、毛を残している部分は照射されません。
脱毛サロンに行く前に、最終的なアンダーヘアーの形をイメージしておきましょう。
形は残して毛質を良くしたい場合は、1度全体を照射した方が良いから、1回目のときはツルツルに剃ってくださいね。
毛には毛周期があるから、1度照射しただけで生えてこなくなることはありません。だから安心してくださいね♪
VIOのシェービングの大事なポイント
VIOはデリケートゾーンって言われているほど弱い部分です。
VIO脱毛は、傷や炎症があると施術ができません。だからシェービングは慎重に行いましょう。
カミソリだと肌を傷つけることが多いから、VIOをシェービングするときはシェーバーを使うのをオススメします。
シェーバーなら、カミソリのように思わず手が滑って皮膚を切っちゃうってことが少ない。
中でもめっちゃオススメなのは、スティック状になった顔用のシェーバー。
ボディ用より小回りが利くから、細かい部分の陰毛もしっかり剃ることができます。
VIO脱毛をするには、定期的なシェービングが必要。だからVIO専用に1本持っておくと良いですね♪
また、長すぎるアンダーヘアーはハサミで短くカットしておくとシェービングのときに痛みを感じにくいです。
そしてシェービングするタイミングはお風呂上りなど、体が温まっているときがベストですよ!
剃る部分にシェービング用のムースを使って肌を保護するのを忘れないでね。
Vゾーンをそるときのやり方やコツ
Vゾーンは毛量も多いし、毛が上から下に向かって流れていますよね。
流れに逆らってそると痛いし、肌への刺激が強いです。出血したり、後で赤みが出て肌がヒリつくことも。
だからVゾーンをシェービングするときは、毛の流れにそって上から下へそりましょう。
また、皮膚がたるんでいる部分は片方の手で引っ張って伸ばしてみてね。
毛を残す場合は、全身がうつる姿見の前に立ち、左右のバランスを確認しながら剃ると良いよ♪
I,Oゾーンをそるときのやり方やコツ
Iゾーンは体育座りをして足を開いた状態でそるとやりやすいです。
100円ショップにも売っている折り畳み式の手鏡を立てて前に置くと、下のほうまで見えやすくなりますよ!
Iゾーンは粘膜に近い部分なので、少しずつゆっくりと慎重にシェービングしてね。
次にOラインをそるときは、さっき使った手鏡を、鏡の面が天井をむくように床に置き、その上にしゃがんで剃るとやりやすいよ。
肛門の外側から内側へ向かって少しずつ剃りましょう。
I,Oゾーンは剃り残しをしやすい部分です。剃り残したままサロンに行くと、お店によってはシェービング料金が発生するから気を付けて。
手鏡をうまく使ってキレイにそれるように頑張ってみてくださいね!